标题 | 自动词和他动词的区别 |
范文 | 自动词和他动词的区别 1、构成不同的被动句 自动词:友达に来られて宿题ができなかった。友达が来て楽しく游んだ。(自动词的被动式表示受到损失而主动句没有此义。) 他动词:学生が先生に褒められた。先生が学生を褒めた。(他动词的'被动式与损失与否无关。) 2、构成不同含义的句型 自动词:窓が开いた。/窗户开着。(自动词和主语相连) 他动词:私は窓を开けた。/我把窗户打开。(他动词和宾语相连) 3、构成存续体 自动词:(不能构成てある形式) 他动词:黒板に字が书いてある。 4、构成不同的使役句 自动词:母は妹を町に行かせた。 妹は町に行った。/(自动词的使役态使动作主体变成宾语。) 他动词:先生は学生に本を読ませた。 学生は本を読んだ。/(他动词的使役态使动作主体变成补语。) 5、自动词+ている与他动词+てある的区别 自动词:窓が开いている。 他动词:窓が开けてある。 什么是自动词和他动词 上一篇:量变和质变的辩证关系是什么 下一篇:初三老师对学生的鼓励寄语 激励学生的话 |
随便看 |
|
范文网提供海量优质实用美文,包含随笔、日记、古诗文、实用文、总结、计划、祝福语、句子、职场文档等范文,为您写作提供指导和优质素材。